2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

高校受験 塾 馬渕教室

ご覧頂きましてありがとうございます。 夏休みの話になりますが、公開模試の結果を受け取りに馬渕教室に行きました。我が家は今すぐ入塾する予定はありません。馬渕教室は夏期講習を進めるものの、強引な感じはなく、次の冬期講習でも良いとのこと。入塾する…

行事が多い時期に最適なプレゼント

本ページはアフィリエイト広告を利用しています ご覧いただきましてありがとうございます学校など行事が多い季節ですね。皆さんもカメラの出番が増える時期ではないでしょうか? ママ友と写真について話すと携帯に保存してるだけ、印刷がなかなかできてない…

高校受験の塾 関西

【本ページはプロモーションを含みます】 ご覧頂きましてありがとうございます。 中学受験専門、高校受験専門塾と色んな塾がありますね。 我が家は中学受験を辞めたので高校受験に向けての塾を探しているところです。 塾によって目指す高校や立地、通う時間…

中学受験 通って良かった塾

過去に中学受験塾について書きましたが、塾名はあえて出していませんでした。 我が子は2校通ったので、合っていた塾だけ書きますね❗️ 浜学園です✨ 【良かった理由】 ・教え方が上手い ・クラス分けが細かい ・成績順で席を決めない(視力や友人関係など相談…

受験で頑張れる子

難関校に受かったお子さんがいる知人、友人に共通することについて簡単にまとめました✨ ①親が干渉していない。親の仕事は送迎とお弁当作り ②子どもが中学受験を希望している ③子どもが選んだ塾に通わせている ④適度に好きなことをさせている(ゲームなど) ①…

中学受験をやめてからの習い事

今回は習い事についてです。 塾に通っていた頃は塾の宿題で忙しくなったので、勉強系の習い事を一旦お休みしたり、辞めたりしました。 中学受験をやめると決定した際はすぐに英語、算盤を再開し、新たに作文教室に通うようになりました。 通塾していた時に国…

コンタクトで視力矯正(オルソケラトロジー)

今回は子どもの視力矯正の実体験を書かせて頂きます。 【タイトルにあるオルソケラトロジーとは】睡眠時に視力矯正用のハードコンタクトを装着し、起床後外すと、裸眼で生活できるほど視力が上がってます‼️ 【オルソケラトロジーを始める前】視力が低下して…

コスパ最強習い事

ズバリ算盤です🧮 計算力、集中力、忍耐力がつき、右脳も活性化されます☺️家計にも優しいところも助かります。慣れてくると頭の中で算盤の珠をイメージし計算出来るようになるので暗算も得意になります。また無学年制なので、自分のペースで進めることが出来ま…

佐藤ママの講演会参加後、実践したこと

数年前に佐藤ママの講演会に参加しました。第一印象はとても綺麗な方で、見た目とギャップのある話っぷり‼️さすが東大にお子さま方を行かせたお母さんだと納得するエピソードが盛り沢山でした。すぐに取り組めそうな内容があったので、私が実践したことをリ…

関西 中学受験 塾の特徴 パート④ サピックス、馬渕

今回紹介する塾は情報が少ない為、ブログに書くべきか迷いましたが、お役に立つかもしれないと思い書かせて頂く事にしました❗️ 通塾されてたママ友情報と個人的に問い合わせ際の感想となります。聞いた情報なので、実際と違うところがあるかもしれません。予…

関西 中学受験 塾の特徴 パート③ 能開センター

前回に引き続き塾について紹介します❗️今回は知る人ぞ知る人気塾⭐️ ✨能開センター✨ ちなみに我が家は能開センター出身ではありませんが、現在通われてるママさん、私が問い合わせて情報を得たことをお伝え出来たらと思っております なぜ能開センターがいいの…

関西 中学受験 塾の特徴 パート② 日能研、進学館

さて今回紹介する塾は✨日能研、進学館✨です❗️ こちらの塾は文化系でピリピリ感がなく、楽しく塾に通えると耳にします。中堅校に強いと言われていますが、灘や最難関校を目指すクラスもありますトップクラスは少人数で手厚く、満足されてる家庭も多いです❗️た…

関西 中学受験 塾の特徴 パート① 浜学園、希学園

今回は関西にある大手塾の特徴や人から聞いた話、実体験をお話ししたいと思います。 実際と違う点があるかもしれません予めご了承の上、お読み頂けましたら幸いです‍♀️ まず関西トップの塾といえば佐藤ママで有名な✨浜学園、希学園✨ではないでしょうか? 今…

中学受験塾選び

前回は塾を選ぶ5つのポイントを紹介しました❗️ ✨こちらです✨ 子どもの他の習い事と両立出来るスケジュールか 6年生までの時間割を確認(拘束時間はどのくらいか) 家庭学習でのサポート 志望校に強いか 塾に問い合わせをした際の対応 【理由】両立できるか→6…

中学受験 塾を考える編

中学受験を考えられている親御様 ​子どもに合った塾選びは悩みますよね。資料請求、説明会、体験など色々塾を知る機会があると思いますが、実際どの塾が合うのかわかりませんよね。 我が家は子どもを入塾させた後も選んだ塾で良かったのか悩み転塾もさせまし…

はじめまして

【本ページはプロモーションを含みます】 子育て情報ブログはじめました‼️子育てに役立つ教育(習い事など)、お得な生活情報、貯蓄などのお金について情報をお届けできたらと思っております‼️ にほんブログ村のランキングに参加しております。ポチッとして…