県立なのにインターナショナルな芦屋国際中学校

【本ページはプロモーションを含みます】

ご覧頂きましてありがとうございます。

この夏、ずっーーーーーと気になっていた芦屋国際中学校の文化祭に行ってきました❗️

元々子どもがインターナショナルの幼稚園に少し通った時に噂は聞いていた学校です。


芦屋国際中学校とは帰国子女、外国籍、一般と入学枠がある、公立の中高一貫校です。受験内容は作文と面接のみ。
この一般枠の倍率がすごいこと💦
作文の内容も毎年難しく、自分の意見を持っていないと書けない内容のものです。(この作文のために芦屋国際受験対策をされている国語教室などあり)中学受験塾と対策方法が異なるので要注意です!

さて芦屋国際の文化祭に行った感想ですが、外国にきたみたい、楽しそう、自由な感じという印象です。(幼稚園児以下コメント😅)
外国の方が多く(両親のどちらかが日本人、両親共外国人)、本当に日本の学校?!という印象でした。海外の匂いがしました(笑)
日本の公立中学出身の私からすると「めっちゃ楽しそう!中学時代に戻るならここに入学したい!」と思いました。学校の場所も海外みたいな雰囲気なんです(笑)それだけインパクトがあり、公立で国際的な経験をできるなんてとても素晴らしい環境だと思いました!

生徒の方に学校について質問すると、「絶対にお勧め!楽しいし。留学や海外の大学に進学する子もいますよ!」と楽しくお話ししてくれました。

ちなみにアクセス方法はバスか阪神電車を利用します。最寄駅は阪神打出駅です。乗車する交通公共機関によっては少し不便かも。しかし学校の魅力の方が勝ります!!!

子どもが気に入ったら受験させたいと思っていたのですが、我が子は通学が大変だから受験しないと💦えっっ、そんな理由???とびっくりですが、我が子の様に考えるお子様もいると思いますので、学校までの行き方は必ず確認した方が良いです。
お近くの方や海外や英語に興味がある方は是非挑戦する価値がある学校と思い、ご紹介に至りました😊

アウトドアにお勧めグッズ5選

【本ページはプロモーションを含みます】

ご覧頂きましてありがとうございます。

我が子がボーイスカウトに所属しているので、アウトドア用品が増えること増えること💦これは良かったなぁと思うものを紹介します!主に子ども用を紹介しておりますが、衣類でしたら大人用もありますので、是非参考にして頂けたらと思います!

⭐️BABY-Gの腕時計⭐️

小学生高学年くらいから大人まで使える上品な色で普段使いできるデザイン✨我が子が大変気に入っている時計です。アラームやストップウォッチもあり、機能面も素晴らしいです。


⭐️nalgeneの1L水筒⭐️

軽い、1L入る、洗いやすいです。小学生でしたら自然学校や修学旅行にも使えます!


1Lはちょっと大きいという方には0.5Lタイプもあります。我が家は使い分けております。


⭐️モンベル サウスリムパンツ⭐️

これは大活躍間違えなし!大人用もあります。キッズの160を購入される女性もいらっしゃると店員さんから伺いました。夏はこちらのライト版もあります。キッズはお手頃価格です。

https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1105695

⭐️モンベル レインダンサー ジャケット⭐️

ゴアテックス製のレインウエアです。レインウエアですが天候関係なく着れます。これを着ると寒くないので、防寒具にもなります。我が家は親子で愛用中です。収納袋もあるので便利です。上下販売されているので野外活動が多い場合はパンツも購入されることをお勧めいたします。またモンベルはアウトレット(オンラインでもアウトレット商品を取り扱っています)もあり、レインダンサーもアウトレット価格で購入できることがあります!

⭐️モンベル グラナイト パック Kid's 30⭐️

レインカバー付きの30Lリュックサックです。子ども用の体に合った作りで本格的なトレッキングパックです。軽くて使いさすく、デザインもシンプルで気にっております。アウトドア、旅行や学校の行事でも大活躍できるサイズだと思います。

まだまだお勧めの商品があります!笑

お得に航空会社のマイレージを貯めよう

【本ページはプロモーションを含みます】

ご覧いただきましてありがとうございます。

主人が出張が多いのにマイレージが貯まらないので、久々にJALのクレジットカードを作りました。JALのHPから申請したのですが、カード受け取り後、モッピーというサイトで作ると会費以上のポイントがもらえると知ることに😭冬や春休みに飛行機を利用することを考えCLUB-Aにしたのに大ショック😨😨😨

皆様は私のようにならないよう、是非経由をお勧めいたします。そしてモッピーに登録するとポイントを好きな方法で現金化できますが、業界最高のJALマイル交換レートは熱い❗️❗️子どもが小さい時は費用普段は少ないのですが、小学生でも12歳になると大人運賃になります。旅行代も高くなるのでできるだけお得に行きましょう❗️

【PR モッピー】アンケートやゲームをするだけでもポイントが貯まります。空き時間を利用してポイ活をしたり、早く貯めたい場合はクレジットカードを作ると早いです。年会費無料のクレジットカードもたくさんあります。百貨店や無印など、日頃使いやすいカードも扱いが多く、ご自身のライフスタイルに合ったものが見つかるはずです。

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=GyeTA1d5

我が家はコロナ前はSPGカードに入っていました。その前はJALのゴールドカードを使っていました。

JALのゴールドカードの時はハワイに大人2人分、貯まったマイレージを特典航空券にしました!この時はJALパックで新婚旅行に行きました。旅行中、移動が多かったため、何度も飛行機に乗ったのでマイルもたまりました❗️プラスこちらのクレジットカードで生命保険等を一括年払いにするなど、工夫することでマイレージが貯まりやすくなりました。もしご自身のカードで仕事の経費を払えるのであれば是非利用してマイレージを貯めましょう😊

次にSPGカードにした理由は主人が知人から強く勧められたからです。現在はMarriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードという名前に変わっています。

価格の発表です💦

年会費49,500円(税込)
家族カード1枚無料←これは良い❗️

この金額を見るとスルーしたくなりますが、特典が素晴らしいので会費の元が取れると思います❗️

こちらは我が家では最強カードと呼んでいます。まず高級ホテルの無料宿泊券がもらえます。またポイントを貯めると国内外の航空会社のマイレージに移行できます。我が家は以前ポイントをギフト券にしました。またこちらのポイントは無期限(条件あり)❗️カードを所持し続けると貯まったポイントをまとめて使えます😊金額的にハードルが高いですが、仕事や保険などで高額支払いをする場合は絶対にお得です❗️

ポイントサイトやクレジットカードなどマイレージの貯め方は色々あるのでご自身の時間で使いやすいものを選んで頂けたらと思います。ポイ活は面倒な場合はクレジットカードにこだわるのが良いと思います❗️

久々のマイレージ貯めに燃えます🔥

マイレージとは関係ありませんがお勧めの年会費無料のクレジットカードをご紹介します!

無印良品のクレジットカードです✨誕生日や年に2回、各500ポイントが付与されます。無印で買い物をされる方は絶対にお勧めです!

我が家の学習机の紹介 一生使えます

【本ページはプロモーションを含みます】

ご覧頂きましてありがとうございます。

今回のテーマは学習机です。これは子どもが幼稚園時代に友人とよく話した内容です。最初はダイニングテーブルで対応してから学習机を購入するか、長く使える物を早くから購入するか。

我が家はカリモクの食卓に満足していていたことからカリモクの学習机にしました。

我が子が使用している机と椅子はこちら!



椅子が座り心地が最高で高さも調整できます。机の引き出しは天板部分が取り外しできます。机の内側に引き出しを入れるとコンパクトに、外側に引き出しを置き、天板をつけると机が広くなります!また机のサイドはS字フックを付けると鞄を沢山掛けることができるので気に入っています。

学習机を購入する際、ライトも一緒に購入しました!バルミューダのライトが来る前にこちらを購入したので、バルミューダは食卓に置いてリビング学習用に使用しています。場所を取らず簡単に取り付けられる使いやすいデスクライトです。


子どもが使用しなくなっても使えるシンプルなデザインです。お子様の入学お祝いにいかがでしょうか☺️

ちなみに我が家の上の子はアクタスのサークルデスクセットを使用しています!こちらもシンプルでお勧め‼️

ACTUS online(アクタスオンライン)

毎日使うものだから気をつけたいフライパン

【本ページはプロモーションを含みます】

毎日使うものだからこそ安全なものを、、我が家は母の代からフライパンにこだわっています。一番良いのは鉄のフライパンなのですが、取り扱いが難しいのでやめてしまった方もいるのではないでしょうか?ステンレスフライパンも挑戦しましたが焦げてしまったり、、やはり一般的に売られているフライパンに戻ります。

フライパンの種類も多く、選択肢に困ってしまいますよね。そこで私が実際使ったフライパン3メーカーをご紹介いたします。フライパン類を買う際はこちらのメーカーのみです❗️

宅配サービスのコープ自然派で度々販売されているグリーンパン✨コープ自然派はもう何年も利用しており、信頼できる宅配サービスです。

⭐️グリーンパンのGoodポイント⭐️

フッ素樹脂(PTFE)を使用せず、PFOAはもとよりその他のPFAS、また鉛・カドミウムなど人体や環境に及ぼす化学物資は一切含まれていないところです。ノンスティック(こびり付き防止加工)の耐久性が高まりコーティングがより長持ちするところが良いです。

二つ目はBALLARINI(バラリーニ)です。エッグパンがとても良かったので、フライパンもBALLARINIを購入。お手頃価格で気に入っています。餃子が美味しく焼けます❗️我が子はカリカリに焼けないと食べないので、かなり重要です😆

⭐️バラリーニのGoodポイント⭐️

人体に悪影響を及ぼす可能性が高いと言われるPFOA、重金属、ニッケルを一切使用していません。焦げにくく、使いやすいです。 サイズ、形も様々なので、ご家庭に合う物が見つかるはずです😊

こちらはIH対応の物です。ガス火専用のエッグパンの方がお手頃価格です。


深型24cmと26cmが使いやすいので愛用中です。コーティングの層でお値段が変わります。




こちらは母がお気に入りメーカーで鍋も愛用しているビタクラフト

⭐️ビタクラフトのGoodポイント⭐️

熱効率がよく、持ちが良いです。PFOA、PFOSを使用していないので安心して使用できます。ビタクラフトは福袋でもよく見かけます。私も数年前に購入しました!


フライパンを探されていた方は是非参考にして頂ければ幸いです!

ハウスダスト、ダニアレルギー対策

【こちらのページはプロモーションを含みます】

ご覧頂きましてありがとうございます。

我が子は小さい時は卵、牛乳アレルギーでしたが、大きくなるとダニ、ハウスダストのアレルギーに変わりました😢アレルギー持ちは風邪のような症状や肌がアトピーのようになるので本当に辛いと重います。薬で対処もできますが、家庭内でもできることをしたいので今回は我が家の対策についてご紹介します。

【対策】

・エアコンを1年に一度クリーニングをする

・羽毛布団のクリーニングに出す(前回の記事にお勧め店を紹介しております)

・空気清浄機を置く(前回の記事にお勧め商品を紹介しております)

・ダニ捕りシートを利用する

・掃除機がけ

【エアコンクリーニング】

エアコンクリーニングですが業者が沢山あるので迷いますよね。我が家はお掃除機能が付いたものがあるので通常より5000円程アップするため、できるだけ費用を抑えたいところ。安いだけで選ぶのも怖いのでママ友やインターネットでも口コミが多い所を重視します。色々な業者を利用しましたが皆さん感じが良い方で本当に綺麗にして頂きました。掃除後、故障して弁償してもらった方の話も聞いたことがあるので、まずは補償や専門の方が対応されるかが重要だと思います。

①周りの友人で一番利用率が高い専門店。家じゅうまとめてお掃除するならダスキンのハウスワイドサービス【ナックダスキン】

関東地方の方はこちらのダスキンのエアコンクリーニングです。地域によって違う様ですね。

リピート率No,1!ハウスクリーニングなら【おそうじ革命】
仕上がりに納得が行かなければ、再作業して頂け、哺乳瓶を洗えるくらい安心安全のエコ洗剤を使用いているので赤ちゃんがいる家庭も安心。完全固定料金制なので汚れ具合などで料金が上がることなく、バイトは使用せず、ハウスクリーニングを専門職とするプロが来て下さるとのことです。

③大手のカジタク 安心のイオングループ

WAONポイントが貯まり、防カビ・抗菌スプレーが無料というところが魅力的です。サービス後、仕上がりにご満足いただけない場合は無償でもう一度クリーニング(サービスの利用規約、補償規定に従ってのご対応となります)対応して頂けるそうです。分解してパーツごとに1つずつ丁寧に洗浄 ・高圧洗浄で落ちにくい汚れもきれいにして頂けます。

【ダニ捕りシートを利用する】

こちらも色々利用してきました。掃除機がけの後にスプレータイプも併用しています。

シートで良かったものは新しいダニ対策!【ダニピタ君】

殺虫剤を使用していないのでお子様やペットのいるご家庭も安心できます。生きたまま捕まえる事で、ダニの死骸が飛散せず、ハウスダストが減少します。安心の日本製で気になる所に置き、3ヶ月後シートごと捨てるだけと大変手軽なシートです。

ダニピタ君のメーカーはダニ捕りシートだけでなく、生地表面からダニ一匹も通さない「ディーガード」という布団まで開発されています。

生地表面からダニ一匹も通さないので、布団のダニ退治不要なので手間なしです。フケや皮脂を通さないので、常にダニが繁殖出来ない環境。耐洗濯性に優れ、洗濯後も機能はそのまま。綿ほこりも出にくいので、室内をクリーンに保ってくれます。なんと5年保証!!

ダニ対策に力を入れられてるから自信の商品だと感じました。

売れてます。生地表面からのダニ通過率0%の布団。【ディーガード】公式サイトはコチラ

もう一つお勧めの置くだけ!殺虫剤いらずでお子様もペットも安心!【ダニ捕りロボ】も何回も利用しています。

ダニの専門機関「日革研究所」が研究開発した『ダニ捕りロボ』は 「おびき寄せるだけではなく、乾燥までさせる」世界初の捕獲方式。 誘引剤中の吸湿性セラミックがダニの体表等に付着し水分を奪い徹底的に退治し、使用後はそのまま捨てるだけ!化学性殺虫成分0で安心!商品の誘引剤は食品粉末、ビール酵母食品添加物など自然由来の成分のみで安心して使用できる商品です。

【掃除機がけ】

クリーンセンサーと髪の毛が絡まないとことが気入っています。サイクロン式の商品を長らく使用していましたがゴミを捨てる際に埃が散るので(現在はより良くなっているかもしれません💦)今は紙パックのもので落ち着いています。紙パックも純正の物がお勧めです。



布団クリーナーとしてレイコップもお勧めです。ベビー布団によく使用していました。今は赤ちゃんがいる身内に譲りました。

レイコップとはUV+たたき+吸引の3ステップで、効果的にハウスダストが除去でき、ハウスダスト除去率は3分90%以上です。レイコップは睡眠環境を改善するため医師が自ら開発した商品というところも我が家が購入に至った点です。

【レイコップ】安心の2年保障は公式ストアだけ!

気になる商品があったのでご紹介🌟

めざましテレビで紹介!話題のダニ退治ロボ「ROCKUBOT」

⭐️ポイント⭐️

ボタン1つで、徹底的にダニ退治と除菌ができます。手のひらサイズなので、家中の気になる場所や車内など場所を選ばず、水洗いできないスマホやパソコンのキーボードまで除菌できます。医療現場でも使われるUVCと人間やペットに無害な超音波による除菌方法なので、 小さなお子様やペットのいるご家庭でも、安心して使えます。

5000mAhの大容量バッテリー搭載で、スマートフォンを約2回充電可能。世界トップレベルの検査期間で効果を立証 ・充電式で繰り返し使えるので、経済的かつサステナブル ・安心のメーカー1年保証付き。

ダニ対策は我が家では欠かせません。良いものが見つかればまた紹介いたします。

アレルギー持ちの方に特にお勧め!お手入れ簡単家電と布団クリーニング編

【本ページはアフィリエイト広告を利用しています】

我が子はハウスダスト、ダニアレルギー持ちです。ペットのアレルギーは出ていないものの気をつけなければなりません💦

まず最初にお手入れが簡単✨快適な空気清浄機、加湿器を紹介します❗️

バルミューダの商品です。

我が家の家電はバルミューダ商品だらけです😊 その中で乾燥、花粉の時期にぴったりの商品を選びました。

【加湿器】

wifiでコントロールできます❗️ 手入れするタイミングも教えてくれます。その手入れが今までの加湿器と違い、簡単すぎて衝撃を受けます❗️

水が溜まる容器を丸洗い、埃が付いてる部分を掃除機で吸うくらいです。分解も蓋を開けて終わりという感じで、面倒な作業がありません。 面倒だから掃除を先延ばしということがなくなったので、もし買い替え、新しく探されていたら是非試して頂きたい加湿器です😊 


Wifi対応モデルです。我が家はこちらを使用しています。

【空気清浄機】

こちらも掃除が簡単❗️埃を掃除機で吸うだけ❗️

色は二色展開。 見た目もおしゃれで、素早く花粉などを吸い込みます。36畳まで対応✨この広さ対応はなかなかないと思います❗️

アレルギー持ちの友人に商品を紹介したら絶賛してもらえたのでお勧めします❗️ 


次に布団クリーニングについてです。

我が家は毎年羽毛布団のクリーニングを利用しています。ペットを飼っている事と埃で咳が出たり、目や肌を掻くため、毎年クリーニングをしています。エアコンクリーニングと同じような感じです。

特に自宅まで届けてくれる宅配サービスはお勧めします。個別で丸洗い、圧縮してくれる等、専門店によってサービスは様々です。インターネットで探すとどこがいいか迷うと思いますので、人気のある布団洗い専門店をご紹介いたします✨

【完全個別洗い】宅配だから受け取りが便利「しももとクリーニング」

⭐️ポイント⭐️

完全個別洗いを採用。 個別専用「小型の布団丸洗い専用洗濯機」を使用し、 衛生面の配慮だけでなく布団と布団が擦れによる生地の破れも心配ありません。お子様やアレルギー体質の方にも安心な、無添加せっけんを使用しています。

シルク生地の高級布団をはじめ、 高額な100万円の羽毛布団のクリーニングもご依頼を頂くなど、 取り扱いが難しいオーガニック布団クリーニングの実績とノウハウがあり安心して預けることができる専門店です!

お布団クリーニングのきらきらWASH

⭐️ポイント⭐️

90年代設立で業界老舗!実績は200万枚以上!クリーニング師の資格を持つスタッフが多数在籍している専門店です。オーガニック洗剤と中性洗剤を選択できるので赤ちゃんや肌が弱い方も安心できます。繊維を痛めないよう、ぬるま湯かつ素材に優しい洗剤を使用。

日本全国対応 ・送料無料 ・圧縮袋のご対応もお申込みいただければ場所を取らず、ご自宅にて保管が可能です。

新規会員登録で3%ポイント還元 ・新規会員登録で500ポイントプレゼント中なので、リピーターが多い専門店です。

ダニ・ダニの死骸・フンは「布団丸洗い」ですっきり

⭐️ポイント⭐️

フレスコの布団丸洗いは、中わたを清潔にし、布団に蓄積されたダニアレルギーの原因となるダニの死骸、フン、汗、汚れを取り除きます。羽毛掛ふとん専用コースを新たに開発。

「フレスコeパック」羽毛掛限定コース2点丸洗い11,990円 (税込・送料無料・代引手数料無料) が人気で、その他、羽毛掛限定コース3点やリピート注文専用パックなど様々なサービスがあります。